「琥珀のように人輝く、夢と希望にあふれるまち」
琥珀のように人輝く、
夢と希望にあふれるまち
この未来予想図に描かれている景色は、これまでの久慈と大きくは変わりません。
既に久慈にはとても多くの魅力があります。
しかし、このまま何もしないでいては、この景色を見続けることはできません。
久慈をこれまで通り維持し続けるためには、時代の変化に合わせて果敢に挑戦していくことが必要不可欠です。
これまで先人が築き上げてきた素晴らしき歴史、文化、風土、特色、産業、街並みを新しい可能性と掛け合わせ、これからも夢と希望にあふれる久慈をみなさんと一緒に創っていきたい。
人が輝き、地域が輝き、久慈全体が輝きを放つ。
この未来予想図を現実のものとしてくため、市民のみなさまとの対話を大切にしながら、強い責任感と覚悟を持って全力で挑戦を続けます。
予想図を構成する主なキーワード
輝く市民、挑戦できるまち、自動運転、公共交通再編、遠隔医療、訪問看護、ドローン、稼げる農業、DX推進、AI活用、風力発電、太陽光発電、脱炭素、カーボンニュートラル、炭焼き、森林経営、闘牛、古民家、訪問介護、訪問医療、安心できる医療環境、生み育てやすい環境、まめぶ、短角牛、平庭高原スキー場、白樺美林、放牧、畜産、打間木洞、キャンプ、植林、キッチンカー、フォトスポット、アウトドア、体験型観光、久慈城、久慈渓流、釣り、食糧基地、インバウンド、琥珀、化石発掘、全天候型複合施設、スポーツ振興、ライブ、音楽、温泉、古民家カフェ、大型工場、企業誘致、市民を守り抜く消防署、安心安全なまちをつくる警察署、減災、防災、いつでも子どもが遊べる場所、新時代教育、道の駅いわて北三陸、広域連携、ポケモン、複合市役所本庁舎、官民連携、文化交流拠点としてのアンバーホール、全世代交流拠点としての久慈駅前、経済好循環、シティプロモーション、スタートアップ、駆けまわる子どもたち、伝統的な久慈秋まつり、にぎわう商店街、歴通路広場、次世代に受け継ぎたい漁業、豊かな漁場、洋上風力発電、ブルーカーボン、湾口防波堤、養殖棚、琥珀サーモン、海水浴場、小袖海女センター、小袖海岸、北限の海女、夫婦岩、基地港湾、誘客船、地下水族科学館もぐらんぴあ、久慈地下石油備蓄基地、侍浜野営キャンプ場、侍浜海水プール、デジタル産業、産業アップデート、地域包括ケアシステム
地区ごとの未来戦略
久慈地区
久慈市の顔となる駅前は、毎年、歴史と伝統ある久慈秋まつりで賑わい、普段は、あらゆるきっかけが生まれ、市民全世代が交流する久慈市の中心拠点として親しまれています。市民や観光客でにぎわう道の駅「やませ土風館」との一体的な取組による経済好循環の起点としての役割も果たします。また、子どもたちが躍動し、可能性を追求する中で大きく成長し、デジタル社会に適応した教育のもと、たくましく自己実現への道を歩んでいます。
長内地区
港町、工業地帯、居住地帯など多様な集落で構成されており、幅広い可能性が広がる地区です。公的機能を集約し、利便性が高く有事の際には防災拠点ともなる市役所本庁舎は、常に市民に親しまれています。そして、全天候型複合施設の立地により、スポーツやイベント、音楽イベント等、誘客への取組が加速しています。また、久慈市沖での洋上風力発電や基地港湾化への取組により新たな時代の成長戦略を牽引しています。
小久慈地区
国内最大の琥珀産地であり、恐竜の化石もみつかるなど、太鼓ロマンに溢れた地区です。また、岩手県で最初に完成した全国でも珍しい「海の見えるダム」を有します。多くの魅力にあふれ、市民と観光客で賑わいをみせます。
大川目地区
豊かな自然や伝統、地域固有の資源が多く残されています。久慈平庭県立自然公園に指定されている久慈渓流や岩手の名水20選に選ばれた名水「不老泉」などがあります。また、久慈地方を領地とした武士の一族「久慈氏」の居城跡は価値が高く、再建された久慈城には多くの観光客が訪れ、歴史文化が色濃く残る地域として発展しています。
山形地区
岩手県岩手郡葛巻町と隣接しており、東北唯一の闘牛文化、スキー場、日本一の白樺美林、希少な短角牛、世界に誇る木炭などを有します。脱炭素化に向けた取り組みも推進され、昔ながらの良き風土と先端技術の融合による新たな可能性に挑戦しています。
夏井地区
日本に3ヵ所しかない久慈国家石油備蓄基地や地下水族科学館などの久慈市を代表する大型施設が立地しています。また、三陸沿岸道路に近接する広域道の駅「いわて北三陸」は、久慈広域へのゲートウェイとして機能し、多くの人で賑わう代表的な交流・情報発信拠点として親しまれています。
宇部地区
岩手県九戸郡野田村と隣接しており、整然と整理された田園風景が広がります。連続テレビ小説あまちゃんで一躍有名になった小袖漁港では、北限の海女の素潜り実演見学のため多くの観光客で賑わいます。また、市内唯一の岩手県管理により計画的に整備されている久喜漁港を有し、発展を支えています。
侍浜地区
岩手県九戸郡洋野町と隣接しており、侍浜野営キャンプ場や海水を汲み上げて設置される海水プールは、市民はもとより、市外、海外の方にも魅力的な久慈市の観光資源であり、交流人口の拡大に大きな役割を果たしています。
山根地区
古き良き伝統や風景を色濃く残す山村集落で、自然と共生するどこか懐かしさの漂う地区です。各所にあるきれいな湧き水、古民家、地元に愛される東北有数の強アルカリ性を特徴とする山根温泉があり、豊富な資源を活用し、まだ見ぬ可能性に挑戦しています。